小日記

日々のちょっとしたこと

8月8日(土)の日記

昼に起床。
冷蔵庫にちょっとずつ残ってたキャベツとベーコンとしめじでクリームスープを作って食べる。暑いので、小麦粉は入れずにサラッとしたやつ。

映画『テルマ&ルイーズ』を観る。このあいだ観た『マッチスティック・メン』がよかったので、同じリドリー・スコット監督の作品。
これもすごく面白かった。ジェンダー感が昔の映画って感じだった(悪い意味ではなく)。公開された1991年当時の社会の雰囲気が分かる。
※ネタバレあり
本作は、男性優位な社会で女は不自由な思いをしていて、そこから解放されていく様子をずっと描いてる。なのに、最後に救ってくれなくてつらい。
ラストでグランドキャニオンに突っ込んでいく(主人公2人の死を暗示)ところで「おい男社会! 悪いのはそういうところだぞ!」と思ってモヤモヤした。弱い立場にあり、自由を求める女が「死を選ぶ」ことで美化されてると感じたため。
でももしかしたら、このシーンは当時の女性たちの自由への渇望感を代弁していたのかもしれない。グランドキャニオンに車ごとダイブしてまで不自由な社会から抜け出したい、みたいな。
……と、令和のわたしは想像を膨らませました。

そう考えると、2017〜2019年ぐらいに多かった人種差別やLGBT、マイノリティーを扱った映画も、未来の人が観たら「やっぱり昔の映画って感じだ(感覚が古い)な〜」って思うのかな。今のわたしが『テルマ&ルイーズ』を観て思ったみたいに。
黒人差別とジェンダー差別が合わさった『ムーンライト』とか、すごく新しい感じがしたものだけど。

映画を観終わってから、隣の駅まで散歩に出かけた。
籠の鞄と、瓶のフルーツジュースと、文庫本を2冊買った。

夜は益田ミリ『お茶の時間』を読む。
最近、本はほのぼの系しか読めなくなっている……。
なんかかわいい話だった。たまに過去やあったかもしれない未来に話が飛ぶところが良い。

あと、『違国日記』の新刊も読んだ。
この漫画本当に好き。エミリからも目が離せなくなってきた。

テルマ&ルイーズ [Blu-ray]

テルマ&ルイーズ [Blu-ray]

  • 発売日: 2011/03/18
  • メディア: Blu-ray

8月7日(金)の日記

昼に起床。
午後からウェブで打ち合わせ。夕方ぐらいから色んな仕事が降ってきて、結局日付が変わる前ぐらいまで働く。
そうか、明日から世間はお盆休みなのか。自分の業務を人に渡してから休みに入りたいよね。

ある会社の人が、自分の会社のお盆休みと、外注先の会社のお盆休みがズレていることにより、スケジュールがタイトになると困っていた。
わたしは「外注先の会社のお盆休みに合わせて、自分の休みを取ればいいのに、何を困っているのだ?」とすごく疑問だった。でもよくよく考えたら、会社ってみんなで一斉に休みを取るものだったかも、と思い出した。
とはいえ、新人でもないし、「わたしはこういう事情で会社のお盆休みとはズラして休みます」と説明すればいいような気もする。
簡単なようで難しいのかな……もはや会社の空気感とか分からない。。。

夜は『後ハッピーマニア』を読む。発売を楽しみにしてた漫画。
超面白かった。こういう続編ってあまり期待しないで読んでしまうんだけど、『ハッピーマニア』と同じぐらいかそれ以上に面白かった。シゲカヨが大人になっているんだけど、本質はそのまんまって感じが良かった。早く2巻読みたい。

f:id:mihocomiho:20200808013949j:plain
真っ直ぐに伸びているネコ。

8月6日(木)の日記

今日は朝から掃除をした。
部屋中にクイックルワイパーをかけたり、窓拭きをしたり。
梅雨の前に芽が出てた大葉が、雨にやられて葉が黄色くなってしまったので、全部抜いてもういちど種を撒いた。その横のバジルは、梅雨のあいだもずっと元気だった。

そして塩バターパンを作った。発酵させてるあいだと焼いてるあいだと冷ましてるあいだに仕事をした。

パン生地をこねながら、「おばさんになりたくないな……」とぼんやりと思った。
最近気づいたけど、年を重ねてもおばさんっぽくない、なんだか素敵な人っていると思う。
自分もそうなりたい。おばさんにならないための、気をつけたい言動を挙げてみる。

・テンションが上がっても大声を出さない(突然知り合いに会った時とか)
・プライバシーに踏み込んだ質問や助言をしない。相手が話し出してから聞く
・境遇の違う人や年下に対して、あなたにはまだ分からない」とか言わない&思わない
・自分の努力でできるのにやってないことがあったとして、それをしている人に対して「〇〇さんはいいよね」と言わない
・会話のとき、相手に質問するだけでなく、ちゃんと話を聞く(相手の質問の答えを話の種にして、自分の話に持っていくことをしない)
・「秘密だよ」と言われなくても、人との会話は基本的に全部秘密。なんなら「誰と会った」とかも言わない
・人の話を否定しない。もし「でも」と言いたくなったら代わりに「どうだろうね」を使う
・人の新たなチャレンジややりたいことは応援する
・人のパートナーをむやみにdisったり、決めつけた発言をしない。パートナー間の他人に話せる内容は氷山の一角だということを忘れない
・「男は〇〇だから〜」とか「女は△△だから〜」とか、人の特徴や性格を性別で区切る発言をしない。どんなときも
・新たなツールは機会があれば積極的に取り入れ、自分で調べて使いこなす(今ならSlackとかzoomとか)

こんなところかなぁ。これ定期的に見直そう。
見た目についても気をつけたいことはあるけど、基本的に年齢や容姿に囚われるのはよくないと思ってるので、割愛する。
年相応に、時代遅れな格好やメイクはせず、髪と肌と歯はきれいに保ちたいってぐらい。

二次発酵が終わったパン。ぷくぷくに膨らむのが楽しい。黒いのはゴマ。
f:id:mihocomiho:20200807003834j:plain

完成を撮るのを忘れたけど、普通においしくできた。焼きたてだからおいしいのは当たり前だけどね。

8月5日(水)の日記

今日ものんびり働いた。
15時ぐらいに切り上げて、スーパーへ買い物に出かける。

帰ってきてから家の掃除。
自分の部屋やトイレを掃除して、洗面台と台所のシンクをカビキラーでピカピカにし、カーテンを洗濯した。
ついでに、防災リュックの食べ物の賞味期限を確認して、足りない分を西友ネットスーパーで注文した。

夜ごはんを食べたあとは最近いつも寝てしまう。
リビングのソファには、クッション代わりの枕と、ブランケット代わりのタオルケットが置いてあるのだ。
テレビを見ながら横になり、快適すぎて寝落ち率100%。週末だと昼食後と夕食後の2回寝てしまうこともある……。

そんなわけで、日付が変わっても眠れない。いま、穂村弘の『君がいない夜のごはん』を再読している。食にまつわるエッセイ。
ミスドに行ったときにDポップを選ぶのはなんかダサいという話が好きだ。なんかダサいっていう感覚も分かるし、色んな種類を少しずつ食べたい気持ちも分かる!
このエッセイの締めが、落語の小噺?マクラ?に使われる「死ぬ前に一度で良いからそばにつゆをたっぷり付けて食べてみたかった」の話でまとめられてるところも好き。江戸っ子は、そばの先っぽだけつゆにつけて食べるのが粋だった、ってやつ。
それならわたしも死ぬ前に後悔しないように、ミスドではDポップを食べたいし、お寿司はサビ抜きがいいな。

君がいない夜のごはん (文春文庫)

君がいない夜のごはん (文春文庫)

8月4日(火)の日記

今日は急ぎの仕事がなかったのでオフ日にした。
昼から映画を観に行く。『パブリック 図書館の奇跡』。
途中まですごく面白くて、地味なテーマなのにハラハラドキドキして観ていたんだけど、結末がかっこよくないように思った。女のホームレスがいないのはそういうわけだったのか。

観終わってからパルコをうろつき、いま流行りのプリーツパンツを買う。
最近は仕事で出かけることがほぼないし、おしゃれするのって休日だけだから、ゆるっとした服を躊躇なく買えるのが楽しい。

雑貨屋や電気屋さんを回ってサーキュレーターを探すが、良いのがないので結局Amazonで買う。

家にお菓子でも買って帰ろうかと思ったが、昨日の晩ご飯が脂質制限メニューだったことを思い出し、成城石井でサラダとスイカジュースを買って帰宅。

夜は赤身のお肉でした。肉の下には米が隠れてる。
f:id:mihocomiho:20200805002842j:plain

8月3日(月)の日記

のんびり起床し、のんびり働いた。
取材先のチェックに出してた原稿の調整をしたり、届いたイラストを整えてチェックに出したり。

PDFの編集ができるAdobeAcrobat DCを使ってるのだけど、とても便利。デザイナーさんに頼むほどではない、ちょっとした文字入れ等ができる。インデザインの超超簡易版という感じ。月額1600円ぐらいするけど、わたし的にはその価値あり。

話は変わりますが。
スケジュール等の条件が合っても、自分の思想的にあまり受けたくない依頼が来ることがある。これめちゃくちゃ断りづらい。
嘘も方便で「スケジュールが合わない」って言っちゃえばいいけど、それだとその期間中は同じ人や同じ会社から仕事を頼んでもらえなくなるじゃん。
そういうとき、自分の思想が乗っかった署名入りの記事や本が、既に世の中に出ていると便利だと思う。
「あなたと仕事がしたいし、条件も全く問題ない。だけど、わたしは過去にこういうことを書いていて、誰でも読めるようになっている。今回の案件と対立する内容なので、もしかしたらトラブルの火種になり、迷惑をかける可能性がある。別の案件なら喜んで受ける」と言える。
だから、自分の思想と同じ内容の記事や本は積極的に出していけたらいいなと思う。
逆に、無理に受けてしまうと、自分の理想とは別の方向に広がっていく(実績や人脈などが)かもしれないから、やっぱり自分の思想は大事にしたほうがいい。

晩ご飯は、一緒に住んでいる人が、脂質が10g程度のプレートを作ってくれた。サラダや胸肉がおかずになっているやつ。わたしが「痩せたいな〜」と呟いていたため。
なのに今、人目を盗んで、カルディで買った合鴨ロースを夜のおやつに食べている。脂質のかたまり。美味しい。

あと、またDisney +の「イッツ・ア・クイズワールド」を見てしまった。
時間の無駄とは言わないけれど、『愛の不時着』や『梨泰院クラス』を観て他人との共通の話題を増やすほうがよっぽど有意義である。
謎の中毒性があるんだよ……わたしだけ?
f:id:mihocomiho:20200804001501j:plain
なんだか偉そうなネコ。

8月1日(土)、2日(日)の日記

1日(土)
昼に起床。
テイクアウトしたマックのハンバーガーを食べる。

昨日に引き続き、Disney+の謎のクイズ番組「イッツ・ア・クイズワールド」を観る。
相変わらず不思議だった。司会は中島健人くん。クイズ回答者はホンジャマカ石ちゃんジャルジャル
ルールが少し変更されていた。ネット番組はこうやって放送しながら少しずつ改良していくものなのかもしれない。

午後から神楽坂へ。
行きたかったかき氷屋さんはものすごい人気で、4時過ぎに着いたらもう本日の予約が終了していた。
どうしても甘味が食べたくて紀の善へ。抹茶宇治金時のかき氷が美味しかった。
f:id:mihocomiho:20200803170233j:plain
そのあと商店街をぶらぶらしながらラカグを覗くなど。ラカグに行ったのは5年ぶりぐらいだったけど、本と服のお店ではなくなっていた。カフェ併設のオシャレな雑貨屋になっていた。

夜から、人生の諸先輩方と食事。
最近のプチ悩みである無気力さについて相談してみた。この日の日記に書いた件→7月29日(水)の日記 - 小日記
すると、「また何かやりたい・やらなきゃという時期が来るから、今は凪の時期を楽しもう」という結論になった。そして、今のわたしは幸せそうだと言ってくれた。たまに会う人と話すと、自分の状況が客観的に見える。定点観測みたいだと思った。たしかに今のわたしの毎日は、まぁまぁいい感じかもしれない。
今は「凪の時期」としてしばらくのんびるすることにした。


2日(日)
昼に起きて井の頭動物公園に行った。

家を出たときは、「夏がまだ30%ぐらいしか本気出してないな」と思ったが、家の周りが涼しいだけで、街に出るとふつうに暑かった。

駅から井の頭動物公園に行く途中で、ランチにルーロー飯を食べた。

井の頭動物公園を訪れるのは数年ぶりだったけど、思い出よりも広かった。
リスの小径は相変わらず楽しい。リスほど小さな動物で、リスの小径ほど狭いエリアでも、うっすらと獣道ができるのだなぁと驚いた。
あと、フェネックの可愛らしさに気がついた。フェネックが寝落ちする動画が撮れたので、Facebookにでも載せてみようかな。
 
無印良品にサーキュレーターを探しに行く。
先日一緒に住んでる人の部屋を覗いたところ、エアコンが付いてなくて、窓を開けてサーキュレーターを回していた。外の緑の匂いがするし、こっちの方が気持ちいいよと言われたので真似したくなったため。
しかし、無印良品のサーキュレーターは売り切れ。Amazonで別のを買うか。ついでに、今流行りの無印良品のぬか床も売り切れていた。
ユニクロで夏のパジャマを買い、銀だこをテイクアウトして帰宅。

家に着くともう19時で、バラエティ番組をダラダラと見てから就寝。
明日ものんびりとした1日になりそう。