小日記

日々のちょっとしたこと

因果応報とドミノ

因果応報は慰めの言葉ではなく、ほぼ100%あることだと思う。
科学的根拠を証明できないだけで、「確からしい事実」じゃないだろうか。

なぜこのことを書こうと思ったかを説明する。

わたしは、恨むレベルで嫌いだった人を年1〜2回ぐらい検索してウォッチしている。笑
関わりがないため、現在進行形で嫌いというわけではない。特に理由はなく、「そういえばあの人いま何してるんだろ?」って感じで探してみる。
眠れない夜とか、酔っ払って帰ってきて何もやることない時とかに。

そして先日もいつも通り(?)、10年ほど前に関わりがあったある人のFacebookを見に行った。
そしたら、因果応報と言うには不謹慎なほど大きな不幸が起きていて、怖くなった。
不幸の内容は、人が1人死んでる事件というか事故で、その人は真相究明のために署名を集めたり、ブログに詳細な経緯を綴ったりしていた。
もうこういう検索するのはやめようと思うぐらい重い気持ちになった。
もちろん、わたしの因果のせいではないけれど……。

今回の話とはちょっと意味が違うけど、「風が吹けば桶屋が儲かる」ってよくできた例えだ。
世の中のことがらはぜんぶ複雑に連鎖し合っていると思う。誰もがその連鎖の末端にいて、繋がっているのに先のことはコントロールできない。
(先述のことも、わたしから見ると、その人のパーソナリティと事件がまったく関係ないとは思えなかった)

「自分で蒔いた種」と言うことがあるけど、この場合わたしのイメージでは種よりドミノのほうが近い。

真っ暗ななかで、自分のとなりにあるドミノをひとつ倒す。どんどん遠くまで広がって倒れていく音が聞こえる。倒れていくのを止めることはできない。どこまでいったかなと耳をすましているうちに音はこちらへ戻ってきて、倒したくなかった自分のドミノまで倒れている。気づいたときにはもう遅い。元はと言えば、さっき自分が倒したひとつめのドミノのせい。

そういうことあるんだな。自戒を込めて書いてみた。
誰も傷つけないことが無理だとするなら、せめて誠実な人でいなければ、、、と思った出来事だった。

f:id:mihocomiho:20210302095958j:plain
写真は本文と関係ない桃です。

自分の幸せは何かわりと早くわかった話と中庸について

気づいたことのメモ。

2019年から会社に通うのを辞めて、ひとりで過ごす時間が圧倒的に増えた。
時間だけでなく、仕事もひとりでやることが増えたので(その時々でチームはあるが、それをやるかどうかとか、判断をしていくのは自分)、内省することが以前より多くなったと思う。
さらにコロナで人と会わなくなり、自分に向き合う時間が多くなったし、家で過ごすことで今まで以上に生活に関心が向くようになった。

その結果、自分の幸せは何かわかるようになった気がする。笑
人生をかけて考え続けても答えの出ないことだと思ってたから、意外と早くわかったなぁって感じ。

自分にとっての幸せは、めちゃくちゃふつうの生活のことだと思う。
わたしがもし「幸せになりて〜」と叫んでいたら、下記のことだと思ってほしい。

生活面……ネコを飼う、三食それなりにおいしいものを食べる、料理以外の家事やりたくない、でもきれいな家で過ごす、いっぱい寝る、忙しくない状態、穏やかな状態
仕事面……ストレスにならない仕事をキャパ8〜9割でやる、会社に所属しないで自分で決めたことをやる
人間関係……仲がいい人とずっと仲良くいる、思ったことをそのまま話せるおしゃべり、新しい出会いや刺激はそんなに欲してない(でもイヤではない)、すごい人と知り合いになりたいという気持ちがない、嫌いな人と会わない
地位や名誉……いっしょに仕事した人に認められる、自分から目立ちにいくことはあまり好きではない
レジャー……年に2回ぐらい旅行する、しょっちゅう帰省する、週末は近所に出かけて映画を見たり食事をしたりする、公園が家の近くにある、月一で仲間と山に行く

具体的に書き出してみるとすごいふつう。
ふつうということはつまり、イヤなことがない状態ならわたしは幸せなのでは?と気がついた(まだ仮説)。
だから、「イヤな気持ちになる瞬間が1秒もない状態」を目指し、そこを判断基準にしてみているのが今。

少し話が変わる。
高校の倫理の授業で「中庸」という概念を習ったとき、超しっくりくるな〜と思った。
中庸の意味をざっくり説明すると、過小でも過大でもなく過不足のないことが最適であるという考え。
アリストテレスが言ってたこととして習ったけど、いま調べたら論語のなかにも同じ言葉があるらしい(そっちは知らない)。

で、わたしはいま中庸を選ぼうと努めているのだと思う。
アリストテレスっていいこと言うし、なんか気が合いそう。 

f:id:mihocomiho:20210221113311j:plain
本文とぜんぜん関係ないモロッコのネコ。

コロナ禍になってからまた小説が読めるようになり、アイドルを好きになった

忘れないうちに書いておく。

わたしは2016年ごろから2020年4月まで小説が読めなかった。
読むとしても再読か、資料として読むとか、そんな感じ。
読みたい気持ちはあるからたまに買ったりするのに、なぜか読み進められない、みたいな。
ただ、ビジネス書、エッセイ、ノンフィクションなどは読めた。
理由は不明。

少し話が変わる。
2018年夏、小説家の柳美里さんが経営する福島県の書店のトークイベントに行った(完全にプライベートで)。
佐伯一麦さんとの対談で、たしかお客さんで中沢けいさんもいらっしゃっていた。
事前に登壇者への質問が集められ、最後にいくつかの質問に答えられていた。その中にわたしの質問も選ばれた。
「ビジネス書などは読めるのに小説が読めないのですがどうしたらいいでしょうか。東京都在住32歳」
それに対し、3名のうちどなたが何と仰ったのか正確には覚えてないが、だいたい「東京に住んでるとそうなりますよね、気持ちはわかります、仕方ないのでは」といった答えを返してくれた。
わたしは「そうなんだ!」とむちゃくちゃ驚いた。小説家の方がそう考えるのが意外だったから。その答えをもらっただけでもはるばる来てよかったと思った。
率直に答えてもらったのが嬉しかったし、印象に残っている。

そしてコロナ禍の2020年4月頃からまた小説が読めるようになった。
暇で暇で仕方ないときに近所の小さな書店に行き、ふと手に取った森絵都の『みかづき』を書い、最後まで普通に読めた。

理由を自分なりに分析してみる。
コロナになりどこにも出かけず何もしないことが良しとされ、わたしはそれに居心地の良さを感じていた。
普段、充実した休日にしようとか、出かけて何か吸収しようとか無意識に思っていて、そうしていないと何となく置いていかれる気がしていた。
しかしコロナ禍では、ボーッとすること、頑張らないこと、成長しないこと、前に進まないこと、停滞していること、充実していないことが許されている感じがした。
よって、「めっちゃのんびりする」精神状態になることができ、それがきっかけで小説が読めるようになったのかなと思う。

思い返せば、2016〜2019年は、徒歩圏内に映画館や蔦屋書店があるエリアの狭いワンルームに住み、毎日虎ノ門に出社し、ウェブサイトの記事作成に追われて生きていた(それはそれで充実してて楽しかった)。
そんな生活してたら、のんびり小説を読む気分にはならないかも、と今は思う。
でも、その生活も全然否定しないし、「刺激ある毎日で面白いんだよね」と肯定的に捉えてる。

そんなわけで(?)、今は今村夏子さんにハマっている。あと2〜3冊で今村さん作品を全部読み終わってしまうのでさみしい。

そして、今までになかったことなんだけど韓国アイドルにもハマり出した。
昨年末に友達に見せてもらったYoutubeがきっかけで、BTSが好きになった。かわいさとセクシーさが共存してて、おしゃれなところにやられた。
SNSを追い、Youtubeを見て、Weverseに課金しているので、やることが多い。
疲れた日の夜はYouTubeのおすすめ動画を流してボーッと見てる(プレミアム会員なのでエンドレスで流れ続ける)し、購入したライブ動画は繰り返し観ている。
今までなら絶対にありえなかった。そんなことしてたら「おい、この時間何なんだ?」と思ってた(笑)。

でも、こういうことができる人間になれて、自分的には本当によかったと思う。
成長しなくていいやと思うことで楽しみが生まれた感じがする。

Life Goes On

Life Goes On

ネコの結膜炎、治るまでの症状の経過

ネットで調べて結膜炎の情報は出てくるものの、治るまでどういう経過を辿るのかの情報があまりなかったので、自分で記録しておこうと思います。
あくまでも我が家の場合です。人間の心情も交えて書きます(笑)。

f:id:mihocomiho:20210121225032j:plain
ネコについて
雑種の保護ネコ、メス、3歳、体重5kg(デブではなくただでかい)


1月16日(1日目)
【症状】左目から涙
【処方された薬】ティアローズ(非ステロイド

ネコの左目から涙が出ていることに気付く。
ネットで調べてみたところ、結膜炎か角膜炎っぽい。
すぐ病院に連れて行く。

診断は、たぶん結膜炎とのこと。
以前から、このネコはちょっと斜視っぽくなることがあって、たまに左目だけ瞑り気味になると先生に伝えた。
先生の推測では、この子は多頭飼い崩壊からの保護ネコなので、保護される前に小児性の結膜炎になっていて、その時の影響で左目が弱いのかも、とのこと。今回結膜炎になったのは偶然ですね、と言っていた。

ティアローズという目薬を3日分処方される。
1日5〜6回点眼することに。
このまま治れば、もう病院には来なくていいとのこと。

目薬をするのに一苦労。
私が「自然界に抱っこはないし」と思って今まであまり抱っこをしなかったせいで、このネコは人に抱え込まれるのが嫌い。しかも大きくて力が強い(動物病院の看護師さんにもよく言われる……)。
Youtubeでネコに目薬をする動画を見まくり、タオルを使ってみたりしたが、どうしても同じようにできない。
1回あたり15分ぐらいかけて、なんとか言われた回数をこなす。


1月17日(2日目)
【症状】左目から涙、頻繁なくしゃみ、鼻水(透明)、食欲減退、元気がない

ずっと布団の中にいて出てこない。
たまに出てきたかと思うと、くしゃみをしまくる。

いつも自動給餌器からエサが出てくると飛びついて食べるのに、食いつかないまま放置されている。
ちゅーるや、人間でも食べられそうなぐらい美味しい匂いのウエットフードなどあげてみる。

元気がないのに、目薬をさすときは力一杯いやがる。
抱え込むことはできても、少し上を向かせるのが難しい。
そしてその後ぐったりしている。かわいそう。


1月18日(3日目)
【症状】昨日と同じ
【処方された薬】ステロップ(ステロイド剤)

症状がひどくなっているので、もう一度病院に連れて行く。
お医者さんによると、結膜炎もくしゃみも、ヘルペスウイルスが原因だろうとのこと。ネコによくあるウイルスらしい。
前回の薬は、効かなかったというよりも、悪化するスピードに薬の効果が間に合わなかったのだと推測されていた。
目に傷がなければ、ステロイドを使って良いとのことで(傷があるとしみて痛くて悪化する)、ステロイド剤の目薬を処方してもらう。点眼は1日2回に減ってホッとする。
また3日後に来てと言われる。

最初の診療のときに、「うちはステロイドでもお医者さんから処方されたものなら抵抗ありませんよ」とアピールしておけばよかったかなとちょっと思った。
ネコの結膜炎の治療は、とりあえず非ステロイド→からのステロイド、と段階が決まっているのだろうか。

目薬のさし方を試行錯誤した結果、下記のようになった。
・一人目がネコを後ろからホールド
 ↓
・二人目がちゅーるをあげて、少し上を向かせる
 ↓
・一人目が顎とおでこを押さえて目薬をさす
つまりちゅーるを食べてる最中に目薬する作戦。

それから、お医者さんから「目薬したあと、なるべく目をこすらないように、遊ぶなどして気をそらしてあげて」と言われたけど、あまりできなかった。
うちのネコはこちらの目論見通りに動いてくれない。。


1月19日(4日目)
【症状】昨日と同じで、全体的に少しよくなっている

相変わらずふとんから出てこないけど、くしゃみはだいぶ減った。
右目も涙目になっていたので、1回だけ目薬をさしておいた。


1月20日(5日目)
【症状】昨日と同じ症状が、全体的にだいぶよくなる

目薬にもなれてきた(人間が)。


1月21日(6日目)
【症状】ほぼ治ってきた  

突然めちゃくちゃ元気になり、いつものように走り回っている。
くしゃみと鼻水がたまに出る程度で、あとはいつも通り。

病院に行くべきか電話して聞いてみる。
あと3〜4日はステロップを使い続けて、その後症状が出なければもう病院に来なくていいと言われた。
ちなみにティアローズはもういらないという。

ーーー
以上です。
もうしばらく目薬をしなくちゃいけないので、ネコの結膜炎は完治まで10日ぐらいが目安なのかもしれない。

気になったのが、動物に与える薬の場合は、副作用ってあまり気にしないのだろうか(聞いたら教えてくれたと思うけど、忘れてた)。
人間だったら「眠くなる」が副作用だけど、ネコならいつ眠くなっても問題ないから副作用にカウントしない、みたいな感じなのかな……?

また何かあったら追記します。

仲が悪い同居猫への、我が家なりの対処法

うちには白と黒のネコがいて、とても仲が悪い。

f:id:mihocomiho:20210116221846j:plain
白いネコ3歳メス

f:id:mihocomiho:20210116222445j:plain
黒いネコ4歳メス

顔を合わせると、黒は白をシャーシャー威嚇し、白は無言で黒に飛びかかる。
昨年3月から一緒に暮らし始めて、もうすぐ1年になるのに、ずっとこの調子。
放っておいてみたこともあるが、ケンカして白の顔に傷ができたり、おどろいて黒がおしっこをまき散らしたりするので、2匹が顔を合わせた時には人間が必ず仲裁していた。
基本的にはいつも、2匹を会わせないように、全部で3部屋あるそれぞれのドアは必ず閉めるようにしている。

困るのは、人間と同じ部屋にいられないほうのネコが、ドアの前で「わたしも入れて~」と騒ぐこと。
f:id:mihocomiho:20210116222027j:plain
放っておくと30分ぐらい平気で鳴き続けるので、申し訳ない気持ちになり、最後は人間が折れる

大きな声や甘えた声など、ありとあらゆる声を駆使してくる。どうしても人間と同じ空間にいたいらしい。
ネコ2匹と人間が同じ部屋にいられるようになったら、この問題は解決するのに……。
だから、2匹が仲良くならなくても、せめてケンカしないようになってほしいと思っていた。

以前、ワクチン接種をしに行ったときに、この件を動物病院の先生に相談してみたことがある。
↓この記事にも書いた。
7月8日(水)と9日(木)の日記 - 小日記

その先生によると、2匹がケンカしないようになるには、
・精神が安定するアロマをたく
・行動療法(つまりしつけ)をする
という提案があった。これぐらいしか打つ手はないという感じだった。
それを聞いたわたしは、素人ながら「ネコってしつけられるものなのか?」と疑問を持ち、あまり参考にしなかった。

そして今日。
白の左目から涙が出るようになってしまい、別の病院に連れて行った。
病名はおそらく結膜炎で、3日分の目薬を処方された。
以前から、白の目はちょっと斜視っぽくなることがあって、たまに左目だけ瞑り気味になると先生に伝えた。
先生の推測では、白は多頭飼い崩壊からの保護ネコなので、保護される前に小児性の結膜炎になっていて、その時の影響で左目が弱いのかも、とのこと。今回結膜炎になったのは偶然ですね、と言っていた。

話を戻す。
この先生にも、ネコの仲が悪いことを相談してみた。そしてこのようなやり取りがあった。
先生「白は黒をかなり追い詰めますか?」
私「追いかけますが、追い詰めるって感じではないです」
先生「攻撃しますか」
私「追いかけるのが主です」
先生「ネコがそれぞれ逃げられる場所はありますか」
私「3部屋あるので、あります」
先生「トイレは何個ありますか」
私「3つです」

最終的に先生は「ちょっと放っておいてみてください」とアドバイスしてくれた。
理由は下記。
・ネコは社会性のある生き物なので、嫌いなりに程よい距離感を見つける
・子ども同士のケンカに親が介入するとこじれるように、ネコ同士のケンカに人間が介入すると、ネコが相手との距離感がつかめず混乱してしまう(人間が弱い方を助けてしまうので)
・最初は顔や耳に軽くケガをするかもしれないけど、すぐ治るので根気強く放っておいて

なんだかすごく納得感があった。
自分の言われたい事をお医者さんが言ってくれたから納得しただけかもしれないけど。
とりあえず言う通りにしてみようと思った。

ちなみに、今回行った病院は、小笠原諸島の野良ネコを引き取って、里親募集をしている。
だからかは分からないが、本来のネコの習性についても知識のある先生なのだろうか。
以前行った病院の先生の言うことも間違ってはいないだろうけど、病理学と生理学の違いのような、獣医さんにも得意分野があるのかもしれない。

そんなわけで、2匹のネコが顔を合わせても気にせずに、放っておくことにした。
ネコを部屋から出すときに、「あれ、いま黒はどこにいたっけ? リビングのドア閉めたっけ?」とか考えなくてすむようになるのはうれしい。
どうなったかは、後日にまた書こうと思います。

自然電力から電力会社を変えた記録メモ(1月12日時点)

※あくまでも個人のブログです。誤りがあった場合は、コメント欄で優しくご指摘していただけますと幸いです。

既にネット等で話題になっている通り、2020年12月26日頃から日本卸電力取引所(JEPX)の電力取引価格が高騰し、まだ上がり続けています。
新電力会社を使ってる人は、1〜2月の電気代は大変なことになりそう。

1月12日は、ピークの時間帯で約272円/kwh。しかもまだ上がる可能性あり。
我が家の状況は、2LDK戸建て・人間2人とネコ2匹・2人ともフルリモートで、12月の電気使用量は500kwh。
これはやばいと思い、検針日前に乗り換えました。

今もまだ困っている人がいそうなので、私の記録をまとめました。

◆この記事を読むといい人
・新電力会社から大手電力会社へ、検針日前に乗り換えたい人
・電気が止まるリスク無しで乗り換えたい人
・自然電力の電話窓口に繋がらない人


◆時間がない人へ、私が取った行動と結果まとめ
東京電力の下記の番号へ電話。(関東以外の人は各地方電力などへ)
新しい料金プランにご加入済みの方はこちら│カスタマーセンター検索│東京電力エナジーパートナー
・とにかくオペレーターに繋ぐ。どこかに繋がれば、担当窓口をそのまま案内してもらえる
・「検針日を待たずに最短で切り替えたい」と伝える
・現状の電力会社の、お客さま番号、契約名義、供給地点番号を伝える
・情報に誤りがなければ、16日(土)に切り替えてもらえることになった
・私から自然電力への連絡は不要


ここからは、記録メモです。時間がある人だけ読んでくださいませ。

2020年3月
引っ越しのタイミングで自然電力に切り替え。
わたしは東日本大震災の頃から脱原発派で、再生可能エネルギーに関心があるため。


2021年1月7日(木)
自然電力から電力取引価格が高騰しているとメールが入る。
今まで従量料金単価をチェックしたことなかったけれど、ピークの時間帯で約133円/kwhになっていてびっくり。
ちなみに11月の請求書を見たところ、7.5円/kwhだった。


8日(金)
12月分の請求書が届く。
高騰しているのは12月26日からの数日分のみだけど……嫌な予感。
電力会社切り替えを検討。ちょっと胸が痛い。

我が家のガスは東京ガスを使っているので、電気も統一することに。
東京ガスに電話して、話していただいた内容は下記。
・切り替えられるのは最短で次の検針日(正確に確認してないが、おそらく1月末か2月頭)
・切り替えは書類で受け付ける。3〜4日のうちに書類を送る

わたしはこの内容でOKした。
理由は、さすがにもうこれ以上電力取引価格は高騰しないだろうと思ってしまったため。
自然電力のアナウンスで「お客様に請求する電気料金が平均で2~3倍、状況によってはそれ以上になる可能性があります」とあり、「2〜3倍」の部分だけ信じてしまい、「自然電力を応援したいしその程度ならまあいいか」と判断した。


9日(土)
自然電力の問い合わせ窓口に、解約したい旨を送る。
(12日までに返事がなかったけど解決したので、さっき、状況と返信不要の一報を入れておいた)


10日(日)
高騰ぶりを見て、「これでは2〜3倍どころではない、下手したら10倍以上……」と震え始める。
検針日前に切り替える方法があるか調べる。


11日(月祝)
各社に電話。内容は下記。

東京ガス
やはり基本的には検針日での切り替え。
ただ、「自然電力と解約日を決めて、その日のうちに東京ガスと新規契約をすれば、検針日前に切り替え可能」とのこと。
しかし電気が止まるリスクはある。もし電気が止まった場合、どのぐらいの時間になるかは明言できないとのこと。

東京電力
電話窓口は空いていたものの、今回の用件を受け付けている窓口は休み。
とりあえず、後からの個人情報のやり取りをスムーズにするために、新規加入申し込みをしてWEB受付番号を控えておく。

参考にさせていただいたブログ
電気料金の高騰(通常時の10倍!?)で自然電力を解約した話。検針日前に電力会社を変更する方法。 | いつかは夢のミリオン☆マイラー!?
【注意喚起】電力自由化で市場連動型プラン(自然電力、おてらのでんき、ハチドリ電力、ダイレクトパワー、ジニーエナジー、ハルエネ、みんな電力等)を使っている方へ。2021年1月11日現在、電気代が10倍以上になっている可能性大。 - セイムエアー
特に、後者のブログの見出し2のところに書いてある仮説はその通りだと思ったので、私も同じようにした。
自然電力のカスタマーセンターはしばらく繋がらなそうだから、「自然電力とやり取りが発生しない方法で切り替え」の方向で検討。


12日(火)
11時ぐらいに東京電力に電話。10分ぐらいで繋がる。
あとは記事冒頭に書いた「◆時間がない人へ、私が取った行動と結果まとめ」の通り。

この後何か起きたら追記していきます。


補足。
大変なことになったけど、自然電力さんの対応はとても良かったし、経営スピードがすごいなぁと思いました。理由は下記。
・高騰のお知らせを一斉メールを送ってくれた(7日)
・解約手続きの方法を、一斉メールで丁寧に教えてくれた
・現段階の自分の電気料金が分かる新機能がサイトにできた(11日)
・1〜2月の合計請求額から、高騰分の差額最大3万円の値引きが決定。解約手続きを進めてる人も対象(11日)

なので、懲りないなと思われるかもしれませんが、自然電力さんの体制が整ったらまた戻すかもしれない。


今回の件を通して感じたこと。
・JEPXの価格を2016年まで遡って見ることができたのだけど、こんなに高騰してるのは今回が初めてだったので(たぶん2016年以前も?)、リスク要因の考え方って難しいなと思った。
・大手の対応力はやっぱりすごい。ありがたかった。
再生可能エネルギーを普及させたくても、民間ではこういった予測不可能な事態に対応しきれない。電力自由化で市場競争させるだけでなく、本当に官民一体して推進していかないとダメなんだろうな……。
・株とかに比べたら大したことない額なのに、普段と大きく異なる請求が来るとビックリする。笑
・応援してる企業だとしても、個人レベルなら損切りは早めにしていいかも。思い返すと、冷静になれば三連休前に判断できたと思う。


とりあえず以上です。f:id:mihocomiho:20210112133121j:plain

お寺も神社も興味ない人の京都観光1

京都出張のついでに観光してるので、行ったところのメモみたいな日記を書いてみます。
f:id:mihocomiho:20201031110859j:plain

1日目
仕事で朝から取材。17時に終了。

京都が思ったより寒すぎるのでユニクロに行き、ヒートテック、カシミアのストール、パーカーを買う。
朝新幹線の中で駅弁を食べてから何も口にしてなくて腹ペコ。
551に並んで肉まんを2コ買う。

ホテルにチェックインして肉まんを食べる。これはたぶん出来立てが美味しいのだ。お土産は肉まんじゃなくて焼売にしよう。
眠すぎて10分ぐらい仮眠してから、たまってたメールを半分ぐらい返す。

20時から大阪の友達と約束してたので向かう。
JRと近鉄電車は違うということをよく分かってなくて、乗ろうと思ってた電車に乗り遅れる。

大阪駅に着いて、東梅田駅の方に向かうも、横断歩道がなかったり歩道橋から降りられなかったりして少し迷う。
あとから聞いたら、あの梅田駅前の大きい道路を渡れなくて迷うのはあるあるらしい。
結局20分ぐらい遅刻……。

久しぶりに会う友達とお好み焼きを食べる。
近況報告などして喋りまくる。楽しかった。
お好み焼きは美味しかった。お店の人が作ってくれて、4回ぐらいひっくり返しに来てた。

京都駅に着き、コンビニで水、牛乳、チーズ、ゆで卵、ヨーグルトを買う。

ホテルに着いて着替え、部屋を住み心地よく整える。
わたしはこの作業が好きなんだけど、分かってくれる人はいるかしら。使わないもの(ホテルのご案内とか)をしまったり、ゴミ箱を移動させたり、服をハンガーにかけたり。
そしてドアの外に清掃不要の札をかけておく。

眠すぎて、顔だけ洗ってお風呂に入らず就寝。

〈今日行った場所〉
551
お好み焼きゆかり 曽根崎本店